ロサ ヒベルニカ – Rosa Hibernica



数ある原種の中でも特に丈夫で、実の美しさも際立つ品種です。厳密にはロサ・カニナとスピノシシマの交雑種と考えられ、かつてアイルランドに自生していたそうです。現在では自生は見られないとのこと。実はさくらんぼのように丸くて吊り下がり、繊毛があります。お花は温かみのあるピンクの一重でやや遅咲き、さやさやとした明るい緑の葉の茂りがとても美しいです。株全体が繊細で明るい印象です。病害被害はほとんど見られず、伸長も2m前後で原種系としてはほどよいサイズです。ご家庭用の庭木や鉢仕立てにおすすめです。
品種名 | ロサ ヒベルニカ |
---|---|
ローマ字 | Rosa Hibernica |
商品番号 | 1260047 |
系統 | 原種 (Sp) Species |
咲き方 | 一季咲き |
香り | 微香 |
花径 | 3.5㎝ |
樹高 | 1.8m |
樹形図 | 4番 |
作出年 | 18世紀終わり |
作出国 | アイルランド |
作出者 | |
別名 | |
その他 | 強い耐寒性 よく結実する品種 |
交配 |
Rosa canina × Rosa spinosissima |
樹形図・伸び方 |
---|
![]() 樹形図番号 4番 の樹形 |
※表示中の苗のお値段は概算価格です |
---|
生育状況が各苗、また季節ごとに異なるため、概算価格での表示となっております。大苗の価格は表示価格よりお安くしていることが多いです。 |