ミセス PS デュポン – Mrs.Pierre S. duPont


1920年に「ペルネ=デュッシェ」が初の黄色HT種「スブニール ド クロージュペルネ」を作出しましたが、まだ薄い黄色でした。しかし、本品種は鮮明な濃い黄色で当時はその明るさに大変驚いたと言われています。初の黄色HT種が「スブニール ド クロージュペルネ」ならば、本品種は初の鮮明な黄色品種と言え、交配親としても多く利用されました。正確にはレモン黄色で少し小麦色です。もっと鮮明な、さらに黄色の花は「ゴールデン・セプター」辺りから作出され始めました。
樹は丈夫で非常に強健、直立状に高く伸びます。ステムが長く、花弁数は30〜40弁程度で開ききると乱れてきます。黄色品種の宿命で病気等の耐性はありませんが、歴史的な名花であることには変わりません。つる性種もございます。
品種名 | ミセス PS デュポン |
---|---|
ローマ字 | Mrs.Pierre S. duPont |
商品番号 | 1180333 |
系統 | ハイブリッド ティー (HT) Hybrid Tea |
咲き方 | 四季咲き |
香り | 微香 |
花径 | 9㎝ |
樹高 | 1.5m |
樹形図 | 1a番 直立 |
作出年 | 1929年 |
作出国 | フランス |
作出者 | Charles Mallerin |
別名 | |
その他 |
交配 |
( Ophelia × Rayon d'Or ) × ( Ophelia × [ Constance × Souvenir de Claudius Pernet ] ) |
樹形図・伸び方 |
---|
![]() 樹形図番号 1a番 の樹形 |
※表示中の苗のお値段は概算価格です |
---|
生育状況が各苗、また季節ごとに異なるため、概算価格での表示となっております。大苗の価格は表示価格よりお安くしていることが多いです。 |