生育状況が各苗、また季節ごとに異なるため、苗のお値段は「概算価格」での表示となっております。
また、送料につきましては、苗の種類、生育形態、生育状況、本数などによって大きく変動するため、カート上では未記載となっております。
ご注文後にお送りする「ご注文確定メール」にて、送料を含めて調整した金額をお知らせいたします。送料等に不都合ございましたら、メール到着後にキャンセルを承っております。
事前のお見積もりがご希望の場合は「お問い合わせフォーム」よりご連絡をお願いいたします。
¥2,200 ~ ¥4,180 (税込)
ハイブリッドティー種の中で、剣弁高芯の花型を確立したとされる歴史的品種。花付き良くオフェリア香で名高い。90年あまりの年月がたった今も名花のままです。
生育状況が各苗、また季節ごとに異なるため、苗のお値段は「概算価格」での表示となっております。
また、送料につきましては、苗の種類、生育形態、生育状況、本数などによって大きく変動するため、カート上では未記載となっております。
ご注文後にお送りする「ご注文確定メール」にて、送料を含めて調整した金額をお知らせいたします。送料等に不都合ございましたら、メール到着後にキャンセルを承っております。
事前のお見積もりがご希望の場合は「お問い合わせフォーム」よりご連絡をお願いいたします。
ハイブリッドティー種の中で、剣弁高芯の花型を確立したとされる歴史的品種。現代の名花でオフェリアの血を引かぬものはないと言われるほど多くの子孫を残しています。花付き良く、房になって咲くことも。ダマスク香とティー香の混ざったような特徴的な香り「オフェリア香」でも名高い。樹勢は強い方ですが、最初のうちは枝数が増えず寂しい印象を受けます。ただ、年数が経つにつれてその強健さが表に出てきて最長で1.3mほどにもなります。90年あまりの年月がたった今も名花のままです。「オフェーリア」「オフィーリア」とも表記されます。
ジョセフ・ペルネ=デュッセ作の「Antoine Rivoire」という品種の実生と推測されていますが、はっきりとはしていません。逸話としては「嵐で落ちた種をまいたら新しい品種が出てきて、それがオフェリアだった」という話が残っています。
品種名 | オフェリア |
---|---|
ローマ字 | Ophelia |
商品番号 | 1180073 |
系統 |
ハイブリッド ティー (HT) Hybrid Tea |
成長形態 | 木立性 |
---|---|
咲き方 | 四季咲き |
香り | 中香 |
花径 | 9㎝ |
---|---|
樹高 | 1.3m |
樹形図 | 1b番 半直立 |
作出年 | 1912年 |
---|---|
作出国 | イギリス |
作出者 | 不明 , William Paul & Son発表 |
別名 | 玉冠 , 仙楽 |
その他 |
|
交配親 | Antoine Rivoire の実生 |
---|
本品種の樹形図
四季咲き木立品種限定の樹形図番号です。
四季咲き品種は気温さえあれば安定して何度も開花するため、枝は固くなり早期に自立します。枝が伸びやすい方向は品種によって異なり、「半直立」は比較的「枝が直立気味」の樹形となる品種に割り振っています。
ただ、「半横張り」とそこまで大きな差はなく、あくまでそのような傾向にある程度にお考えいただければと思います。冬の剪定時に内芽、外芽を意識することである程度樹形を調整可能です。
撮影日 | 2018年5月30日 |
撮影場所 | 当園ハウス内 |
撮影情報 |
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II , OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II , 75mm , F5.6 , 1/80秒 , ISO200 , 5200K |