さくらいばら – Rosa uchiyamana


Sold Out
カイドウバラともいわれ、白地にほんのりとピンクの覆輪が入る、かわいらしい品種です。庚申ばらと野ばらの交雑といわれ、由来ははっきりしていませんが江戸時代末期に記された、日本で最初の植物図鑑といわれる本草図譜(岩崎灌園:1830年)に記載があります。つる状に枝を伸ばし、庚申ばらの血筋らしい細長い葉をもち、小さな房となって咲きます。派手さはありませんが楚々とした美しさに満ちています。秋に結ぶオレンジ色の長楕円の実も、庚申ばらの特徴をあらわしています。病害虫耐性も強い。
品種名 | さくらいばら |
---|---|
ローマ字 | Rosa uchiyamana |
商品番号 | 1260007 |
系統 | 原種 (Sp) Species |
咲き方 | 一季咲き |
香り | 微香 |
花径 | 3.5㎝ |
樹高 | 3.5m |
樹形図 | 4番 |
作出年 | |
作出国 | 四川省から雲南省が原産 |
作出者 | |
別名 | Rosa multiflora cathayensis , カイドウバラ |
その他 | 強い耐寒性 よく結実する品種 |
交配 |
庚申ばらとノイバラの交配種と考えられています。 |
樹形図・伸び方 |
---|
![]() 樹形図番号 4番 の樹形 |
※表示中の苗のお値段は概算価格です |
---|
生育状況が各苗、また季節ごとに異なるため、概算価格での表示となっております。大苗の価格は表示価格よりお安くしていることが多いです。 |