つくし野ばら – Rosa multiflora var.adenochaeta


Sold Out
九州地方に自生する野ばらということでこの名前が付けられ、野ばらより大きいピンクの花を、やはり房咲きに咲かせます。咲き終わるにつれて淡く移ろい、グラデーションが美しい。熊本県の球磨川流域にわずかに自生地があり、保護されています。野ばらよりさらに旺盛で葉に光沢があり、枝も太め、秋には丸い実をたくさん結びます。お届けは棘のない株を選ばせていただいております。伸長力抜群でこぶもできにくいため、スタンダードの台木などにも利用できます。
品種名 | つくし野ばら |
---|---|
ローマ字 | Rosa multiflora var.adenochaeta |
商品番号 | 1260013 |
系統 | 原種 (Sp) Species |
咲き方 | 一季咲き |
香り | 微香 |
花径 | 3㎝ |
樹高 | 4m |
樹形図 | 4番 |
作出年 | |
作出国 | 日本九州 , 朝鮮半島南部 |
作出者 | |
別名 | |
その他 | 強い耐寒性 よく結実する品種 |
交配 |
Rosa multiflora の変種と考えられています。 |
樹形図・伸び方 |
---|
![]() 樹形図番号 4番 の樹形 |
※表示中の苗のお値段は概算価格です |
---|
生育状況が各苗、また季節ごとに異なるため、概算価格での表示となっております。大苗の価格は表示価格よりお安くしていることが多いです。 |