ロサ ケンティフォリア ブラータ – Rosa centifolia bullata


とても華やかな、深いカップ状の花弁の多い花を、ゆったりと咲かせます。ルドゥテのバラ図譜やマリーアントワネットの肖像画にも描かれた、ケンティフォリアを象徴する品種です。レタスのようにしわのある葉が特徴で、ロサ ケンティフォリアより枝数が少ない分、伸長はより旺盛です。
品種名 | ロサ ケンティフォリア ブラータ |
---|---|
ローマ字 | Rosa centifolia bullata |
商品番号 | 1040012 |
系統 | ケンティフォリア (C) Centifolia |
咲き方 | 一季咲き |
香り | 強香 |
花径 | 7.5㎝ |
樹高 | 3m |
樹形図 | 2番 |
作出年 | 1799年以前 |
作出国 | |
作出者 | Andre Du Pont により発見 |
別名 | Rosa lactuca , Bullata rosea |
その他 |
交配 |
Rosa centifolia minor の枝変わり |
樹形図・伸び方 |
---|
![]() 樹形図番号 2番 の樹形 |
※表示中の「大苗」のお値段は概算価格です。 |
---|
生育状況が各苗、また季節ごとに異なるため、概算価格での表示となっております。ご注文後に再度「お見積り金額」をメールにてお知らせしております。大苗の価格は表示価格よりお安くしていることが多いです。 |
※新苗のご注文受付を順次開始しております。 |
---|
新苗として十分生育した苗の在庫確認が取れ次第、ご注文受け付けを再開しております。まだ生育が十分でない品種、在庫の確認が取れていない品種は「調整中」としております。 |