フェリシテ エ ペルペチュ – Félicité et Perpétue


Sold Out
白の小輪ポンポン咲きで蕾のピンク色との対比がとても可愛らしい。うどんこ病には注意が必要ですが、白波が打ち寄せるような素晴らしい花付きで、満開時はまさに「永遠の幸福」の花名通りに。濃い緑の、やや細長い葉は庚申ばらの血縁を思わせ、しなやかな枝はトゲも少ない方です。パーゴラや窓まわりに、少し日陰になってしまう場所でもよく咲き、どことなく和の趣も感じられる名品種といえましょう。
品種名 | フェリシテ エ ペルペチュ |
---|---|
ローマ字 | Félicité et Perpétue |
商品番号 | 1240030 |
系統 | ランブラー (R) Rambler Hybrid Sempervirens |
咲き方 | 一季咲き |
香り | 微香 |
花径 | 3㎝ |
樹高 | 5m |
樹形図 | 8番 |
作出年 | 1827年 |
作出国 | フランス |
作出者 | Antoine A. Jacques |
別名 | Seven Sisters |
その他 | 強い耐寒性 |
交配 |
Rosa sempervirens × Noisette (china系) |
樹形図・伸び方 |
---|
![]() 樹形図番号 8番 の樹形 |
※表示中の苗のお値段は概算価格です |
---|
生育状況が各苗、また季節ごとに異なるため、概算価格での表示となっております。大苗の価格は表示価格よりお安くしていることが多いです。 |