なにわいばら – Rosa laevigata

¥2,200¥5,500 (税込)

弁幅の広い大きめの白一重でおしべが良く目立つ。短いステムの先に枝いっぱいに花を咲かせる。花期は早咲き。葉は丈夫な照り葉。樹勢は強く、枝も良く伸びる。広さのある場所での植栽が望ましい。

  • 新苗 ¥2,200 ×欠品
  • 中苗 ¥3,300 △在庫僅少
  • 6寸鉢長尺苗 ¥4,620 ×欠品
  • 7寸鉢長尺苗 ¥5,500 ×欠品

数量
お気に入りに追加お気に入りに追加済み
  • 【必読】苗のお値段と送料について

    生育状況が各苗、また季節ごとに異なるため、苗のお値段は「概算価格」での表示となっております。

    また、送料につきましては、苗の種類、生育形態、生育状況、本数などによって大きく変動するため、カート上では未記載となっております。

    ご注文後にお送りする「ご注文確定メール」にて、送料を含めて調整した金額をお知らせいたします。送料等に不都合ございましたら、メール到着後にキャンセルを承っております。

    事前のお見積もりがご希望の場合は「お問い合わせフォーム」よりご連絡をお願いいたします。

弁幅の広い大きめの白一重でおしべが良く目立つ。短いステムの先に枝いっぱいに花を咲かせる。花期は早咲き。葉は丈夫な照り葉。樹勢は強く、枝も良く伸びる。広さのある場所での植栽が望ましい。

品種名 なにわいばら
ローマ字 Rosa laevigata
商品番号 1260014
系統 原種 (Sp)
Species
成長形態 つる性
咲き方 一季咲き
香り 微香
花径 6㎝
樹高 7m
樹形図 9番 
作出年
作出国
作出者
別名 Rose de Chine à fleurs blanches
その他

交配親 中国南東部、ベトナム亜熱帯地域 原産

本品種の樹形図

樹形図
樹形図番号 9番
株立ち高性の樹形

株立ち状に上方へ高くベイサルシュートを伸ばします。これが主幹となり、この主幹の上部湾曲部から多くの小枝が発生し、株の上部 3 ~ 5m で樹環を形成します。

発生した小枝は長くしなやかに下垂し、この枝に多くの場合開花が起こります。主幹は、花の咲く小枝を上空へ押し上げ支える柱の役割を果たす様に思われます。主幹を倒し、誘引する事も考えられますが、本来の樹形を活かして使う事に特徴的な美しさと活用方法が潜む様に思えます。

四季咲きばらの種類 – 季節を通して咲くばらの性質と系統
つるばらの種類 – つる状に伸びるばらの性質と系統
Facebookバナー